社交不安障害とは

社交不安障害は、人からの注目を集めるような場面で強い不安や恐怖を感じてしまう病気です。人前で恥ずかしい思いをしたくないといった考え方は、誰にでも大なり小なり見られます。しかし、これが過剰になると、発汗や震え、呼吸困難などの身体症状が現れるようになります。人前での行動を極端に避けるようになり、やがて日常生活を過ごすうえで重大な支障をきたすようになりますので、下記のような症状に心当たりがある方は、まずは一度ご受診ください。

このような方はご受診ください

  • 人前で激しく緊張する
  • 人前で注目されると、手足などが震える
  • 顔が赤くほてることがある
  • 通常よりも多めの汗をかく
  • 吐き気が繰り返される
  • 口がカラカラに渇く
  • めまいがする など

治療について

社交不安障害を引き起こす原因は様々ですが、基本的には恐怖症状を抑えることで治療効果が得られます。そのためには、薬物療法と精神療法が有効です。薬物療法では、恐怖心を軽減させるために抗うつ薬(SSRI)を使用していきます。これによってセロトニンを増やす効果が期待できます。不安の症状が強い場合は、抗不安薬を使用していくこともあります。

精神療法では、主に認知行動療法と森田療法を行います。認知行動療法は、患者さまご自身が恐怖と感じている場面について、実は自らの思い込みであったということを認識し、そこから段階的に人前に立てるようにしていくという方法になります。森田療法は、不安の症状を完全に無くすという方法ではなく、不安を抱えながらも日常生活で必要とされる行動を行い、前向きに生きていくことを説く精神療法になります。